GlobalラボGlobal Creation

日本と世界の、智の共有

Globalラボユニットでは、教育における各分野の第一人者・大学・行政と共に、文化や地域の垣根を越えた智の共有・発信を行っています。

Globalラボの領域Domain

複雑化・硬直化している日本の社会課題に対して、内側からの視点だけでなく、より広い外部の視点も含めて考えることで、新たな解決のアプローチが醸成されていくと考えています。

特に、まずは子育て協創インフラユニットと連携し、アジアにおける教育・子育てについてテーマ別の年間シンポジウムを開催し、少子高齢化・教育格差等の社会課題の解決を検討しています。

今後はヨーロッパ・アメリカ・東南アジアの大学等とも連携し、日本と世界の智の共有を進め、社会課題解決・産業創造へと繋げていく予定です。

シンポジウム後援機関Sponsoring organization


国際シンポジウム実施例Symposium

アジアにおけるSDGs教育

登壇:京都大学 浅利美鈴 准教授
   東京大学 汐見稔幸 名誉教授 等

アジアにおける食育教育

登壇:お茶の水女子大学 宮里暁美 教授
   東京大学 汐見稔幸 名誉教授 等

アジアにおける教育AI・ロボ活用

(開催企画中)

アジアにおける介護と教育の連携

(開催企画中)

日本語学習者向け研修プログラムLearning Program

学生向けプログラム

外国人内定者専用オンライン研修
入社前 はじめてパック

社会人向けプログラム

外国人社員専用オンライン研修
入社後 活躍アシストパック

お問い合わせContact

事業内容に関するお問い合わせや、その他質問がございましたら
お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせへ